BLOOMではコンテストに挑戦していくチームまたはソロのプロデュースも行います。
▼コンテストシーンの現状
まず、現代のキッズダンスシーンの中でもキッズコンテストシーンは年々レベルが上がっており、近年ではU9部門が数年前のU12部門レベル、U12部門が数年前のU15部門レベル、U15部門はもはや大人レベルとなっております。
全国から日本一を目指して頑張るキッズが集まるコンテストシーンは、技術的なレベルが圧倒的に高い上に、「技術があれば勝てる」というものではなく、年間何十個とコンテストに出ても1個入賞するだけでも大変な厳しい世界です。
そんなコンテストへの挑戦は、技術の向上や精神的な向上を望むことができ、生徒の人生において大きな経験となります。一方で、厳しい世界に耐えられず心が折れてしまいダンスが嫌いになってしまう、、、そんな子も全国にはたくさんいるのも現実です。
だからこそ、挑戦するからには生徒も保護者も(講師も)覚悟を持った上で挑戦していただきます。
しかし、そんな厳しい世界に勇気を出して飛び込み挑戦していくことは、他のどんな経験やお金にも変えることができない、大きな経験や財産となることは間違いありません。
リスクのお話も述べましたが、コンテストへの挑戦する生徒にとって必ずプラスになるよう、BLOOMとしてプロデュースしていきます。
▼選考について
コンテストチーム・ソロのプロデュースを決める選考に関しては、講師からのオファー制またはオーディション制となっております。
普段のレッスンの様子や取り組み方、そして実力などをチェックし、講師から直接オファーをさせていただきます。
また、生徒だけでなくコンテストに挑戦していくには保護者の方のご理解やご協力が必要不可欠であり、一番重要なポイントとなります。
保護者の方の様子も判断材料とさせていただきます。生徒にどれだけ実力があっても、保護者の方の様子によってはオファーすることはできない場合もございます。
したがって、生徒だけでなく保護者の方のご理解や人間性などを一番の選考基準とさせていただいた上で、生徒にオファーまたはオーディションをさせていただき、その後生徒と保護者と面談をさせていただき最終決定とさせていただきます。
※保護者の方のご理解とご協力がそれほど大切だということや、これまでの経験やコンテスト指導者業界の現状から、このような形をとらせていただいております。
※せっかく素敵な挑戦をするからにはお互いに気持ちの良い状態で最後までできるようにする為でもありますので、ご理解ください。
※もちろん、BLOOM講師陣もまだまだ完璧な人間ではないので至らない点もございますが、一緒に成長していきながら最大限の全力を尽くさせていただきます。
★コンテストに挑戦する上でご家庭として一番大切な事は、「先生を信じること」「見守ること」が一番です。もちろんやっていく中で苦しいことやぶつかり合うことがでてくることもあるかと思いますが、講師はプロとしてたくさんの経験や知識から根拠を持って作品作りや指導をし、ご家庭と連携しながら全力を尽くしていきます。
▼プロデュース料金
・振付料
・リハ代(レッスン代)
・スタジオ代
・講師がコンテストに引率した際の引率費+観覧費
など、、、チームかソロか、または人数ややり方によって変動。
▼コンテスト出場にかかる費用
・参加費:3000~4500円/回
・観覧費:3000~3500円/回
・その他交通費等
・稀にですが、地方に遠征に行くことも可能性としてはあります。
※状況やその時の方針によりますが基本的には年間20~40程度コンテストに出場していきます。
※その他、自作で振付をしてコンテストに挑戦したい子は曲編集は2,000円/回でさせていただくことも可能です。